JAバンク東京信連

金融機関コード3013

JAバンク東京信連の重要なお知らせ

手形・小切手の全面的な電子化に向けた対応について(その2)

 手形・小切手の全面的な電子化につきましては、政府の方針・要請のもと産業界・金融業界が一体

となって推し進めているところであり、全国銀行協会は令和9年4月に電子交換所の運営を終了し、

手形・小切手の交換業務を廃止することを決定しております。

 これまで、当会では令和9年4月以降を期日とする手形・小切手の取立受付停止をホームページ

にてお知らせしており、この度、令和8年3月末をもって手形・小切手の発行受付を終了することと

なりました。

 お客様におかれましては、本対応について何卒ご理解賜りますようお願い申しあげますとともに、

この機会にインターネットバンキング等の活用をご検討くださいますようお願い申しあげます。

 

1.発行受付終了日     

  令和8年3月31日(火)をもって手形・小切手の発行受付を終了いたします。

 

2.代替サービスのご案内

  手形・小切手に代わる決済方法等について、以下のとおりご案内いたします。

  ・法人JAネットバンク

    当会では法人様向けにインターネットバンキング(振込・振替)のサービスを提供しており、

   お申込み後、サービス開始まで約1~2週間程度でご利用が可能となっております。

   (別途、月額利用料が発生いたします。)

  ・払戻請求書による当座勘定からの払戻し

    新たに通帳発行の手続きを行っていただくことで、開設済みの当座貯金口座から払戻請求書等

   のご提出により店頭にて払戻しが可能となっております。

 

3.その他

 手形・小切手をご利用のお客様へ、別途、詳細をご連絡いたします。

 また、未使用となっている手形・小切手のお取扱いについても、ご相談させていただきます。

 

〇これまでのご案内

 「手形・小切手の全面的な電子化に向けた対応について

アーカイブ